| カテゴリ | 不動産・建築関係 | 
                     
                      | コード | E_119 | 
                     
                      | 価 格 | キャンペーン価格2,500円/1ヶ月(通常価格4,000円) | 
                     
                      | 概 要 | 宅地建物取引主任者は、不動産取引の際、消費者保護の立場から、宅地や建物の売買や貸借の代理・仲介をするのが主な業務です。いま最も人気の高い資格の一つで、不動産業界で高いニーズもあり、これまで不動産業界に縁のなかった女性層も試験に挑戦するなど、ブームとなっています。不動産業界への就職、独立開業のどちらにも有利で、この傾向はまだまだ続きそうです。 宅地建物取引主任者の仕事は、建物の売買や貸借・交換の代理、仲介をすることです。当然の事ながら業務の遂行にあたっては、不動産に関する幅広い法律知識と不動産を評価する正しい眼が必要となってきます。
 また最も重要な業務とされているのは、「重要事項の説明」といわれるものです。これは契約が成立するまでのあいだに、取引の各当事者に取引物権や契約上の重要事項について書面 を交付して説明する仕事です。宅地建物取引主任者だけに許された業務であり、それ以外の者が代行することは出来ないのです。
 業務報酬は取引仲介料として、取引の当事者から支払われます。
 資格の主な活かし方としては、不動産関係の企業内で活躍するか、独立開業の武器にするかのいずれかです。不動産会社の社員がこの資格を取得すれば、取引業務の第一線で活躍することが可能です。また不動産業を開業する場合は、営業保証金として供託しなければならない資金や開設資金さえ準備できれば独立自体は比較的容易です。ただし、その前に十分な実務経験を積み、確実に顧客をつかんでからでなければ成功は難しいでしょう。
 
 「宅地建物取引主任者試験受験対策講座GOLD」は、教科書・単語帳・問題集の3つのモードで構成し、独自の学習システムにより、さまざまな方法で効率よく学習できます。
 
 1.教科書モード
 このモードでは、項目ごとに学習する内容の概要を把握できます。出題機能も付いており、重要用語を穴埋め形式で学習することができます。
 本講座では、別講座の「宅地建物取引主任者試験受験対策講座」の教科書の内容に加え、さらに、より詳細な解説を盛り込んだ教材も追加しており、受験対策に万全に取り組める構成になっております。
 
 2.単語帳モード
 このモードでは、重要用語を一つ一つ効率よく閲覧・習得できます。出題機能では、出題方法を2択〜5択、入力問題と5種類から選択可能。さらに、解答方法や出題順序の変更や、間違えた問題のみを学習する復習機能もあり、多面的に繰り返し学習ができます。
 
 3.問題集モード
 このモードでは、平成10年から24年までの過去試験問題を収録。解答はもちろん、専門講師によるわかりやすい解説も収録されているので、実力チェックに最適です。また、時間設定もあり、本番さながらの緊張感ある学習も可能です。
 
 その他の機能では、各モードで学習した結果をすべて保存した学習履歴機能です。学習日や項目ごとの正答率の他に、個々の用語の正答率も閲覧可能。苦手な項目や用語を自己分析でき、効率的に学習できます。
 また、教科書・単語帳モードでは便利な検索機能付きで、調べたい用語を簡単に検索・閲覧できます。
 
 ■試験の内容(四肢択一、50問)
 (1)土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること
 (2)土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること
 (3)土地及び建物についての法令上の制限に関すること
 (4)宅地及び建物についての税に関する法令に関すること
 (5)宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること
 (6)宅地及び建物の価格の評定に関すること
 (7)宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること
 | 
                     
                      | こんな方にお勧め | 不動産、銀行、建築業界で働いている方。 キャリアアップを目指している方。
 | 
                     
                      | 前提知識 | なし | 
                     
                      | カリキュラム | ■教科書・単語帳 民法1〜4
 借地借家法
 区分所有法
 不動産登記法
 宅地建物取引業法
 都市計画法
 建築基準法
 国土利用計画法
 税法
 その他
 
 ■問題集
 平成10年度試験問題
 平成11年度試験問題
 平成12年度試験問題
 平成13年度試験問題
 平成14年度試験問題
 平成15年度試験問題
 平成16年度試験問題
 平成17年度試験問題
 平成18年度試験問題
 平成19年度試験問題
 平成20年度試験問題
 平成21年度試験問題
 平成22年度試験問題
 平成23年度試験問題
 平成24年度試験問題
 | 
                     
                      | 講師 プロフィール
 | 久保 剛(くぼ たけし) 総合資格取得スクール おしえコム[.com] 統括責任者
 不動産アナリスト
 宅建主任者、行政書士、マンション管理士等の講座を担当し、毎年多くの合格者を輩出。
 試験の傾向分析力・不動産実務とリンクした、初学者にもわかりやすい講義には定評がある。
 | 
                    
                      | 動作環境 | ■CPU Intel Pentium V 600MHz 以上のプロセッサ推奨
 ■OS
 Windows XP / Vista / 7 日本語版
 ■メモリ
 128 MB 以上の空きメモリ(256MB 以上推奨)
 ■ハードディスクドライブ
 100 MB 以上のハードディスク空き容量
 ■画面
 解像度1024 x 768、16ビット以上を表示可能なカラーモニタ
 ■ブラウザ
 Microsoft Internet Explorer 7 以上
 ■プラグイン
 Macromedia Flash Player 8 以上(最新版推奨)
 ■サウンド
 Windows互換のサウンドカード
 
 *尚、本講座を受講いただくには、上記プラグインの他に、外字のインストール
が必要です。
 (30秒ほどで終了する簡単な作業です。)
 |